【多発性骨髄腫:二次治療(治療ライン別解析)】「カイプロリス+デキサメタゾン」vs「ベルケイド+デキサメタゾン」

既治療の多発性骨髄腫の人は「カイプロリスデキサメタゾン」治療を選択することで、「ベルケイドデキサメタゾン」治療を選択した場合に比べて、無増悪生存期間の大幅な延長が期待できるが、二次治療としても三次治療としても、既に「レブラミド」治療を受けていても、受けていなくてもその効果は期待できる。

試験では「カイプロリスデキサメタゾン」治療を受けた人のうち、二次治療として受けた場合の無増悪生存期間は22.0ヵ月(vs. 10.1ヵ月)、三次治療以降として受けた場合は14.9ヵ月(vs. 8.4ヵ月)であった。既に「レブラミド」治療を受けたことがある場合は12.9ヵ月(vs. 7.3ヵ月)、受けたことがある場合は22.0ヵ月(vs. 10.2ヵ月)であった。

カイプロリスデキサメタゾン」治療の奏効率は、二次治療として受けた場合は81.9%(vs. 65.5%)、三次治療以降として受けた場合は72.0%(vs. 59.7%)であった。既に「ベルケイド」治療を受けたことがある場合は71.2%(vs. 60.3%)、既に「レブラミド」治療を受けたことがある場合は70.1%(vs. 59.3%)であった。

【発表】

2016年8月5日

【試験名】

ENDEAVOR(Phase 3)〔NCT01568866

【原著】

Leukemia. 2017 ;31:115-122. [PubMed:27491641]

【こちらの図鑑も合わせて見る】