
プラチナ感受性の卵巣がんの人は、プラチナ製剤で奏効が得られた後に維持療法としてPARP阻害薬「ゼジューラ」治療を選択することでBRCA変異の有無に関わらず無増悪生存期間の延長が期待できる。
試験ではBRCA変異型の人が「ゼジューラ」治療を受けることで無増悪生存期間が5.5ヵ月から21.0ヵ月に延長。BRCA野生型の人でも「ゼジューラ」治療を受けることで無増悪生存期間が3.9ヵ月から9.3ヵ月に延長。
「ゼジューラ」治療によるグレード3または4の有害事象は血小板減少症(33.8%)、貧血(25.3%)、好中球減少症(19.6%)である。
【発表】
2016年10月7日
【試験名】
ENGOT-OV16/NOVA(Phase 3)〔NCT01847274〕
【原著】
N Engl J Med 2016; 375:2154-64. [PubMed:27717299]
【さらに詳しく】