
既治療の小細胞肺がんの人でも「シスプラチン+エトポシド+イリノテカン」治療を選択することで「トポテカン」治療を選択した場合を上回る生存期間が期待できる。試験では12.5ヵ月から18.2ヵ月に延長。
主なグレード3または4の有害事象は好中球減少症、噴血、白血球減少症。それぞれ83%(vs. 86%)、84%(vs. 28%)、80%(vs. 51%)の人に現れた。グレード3または4の発熱性好中球減少症は31%(vs. 7%)の人に、血小板減少症は4%(vs. 10%)の人に発現した。
【発表】
2016年6月14日
【試験名】
JCOG0605 (Phase 3)〔UMIN000000828〕
【原著】
Lancet Oncol. 2016 ;17:1147-57. [PubMed:27312053]
【さらに詳しく】