【肺がん:二次治療(PFS)】「サイラムザ+ドセタキセル」vs「ドセタキセル」

プラチナ製剤を含む化学療法後に病勢が進行したの人は、「ドセタキセル」治療に「サイラムザ」の上乗せを選択することで日本人においても外国人同様に有効性が期待できる。

サイラムザドセタキセル」併用治療を受けた人の28.9%が奏効し、「プラセボ+ドセタキセル」治療を受けた人の奏効率は18.5%であった。

発熱性好中球減少症が「サイラムザドセタキセル」併用治療を受けた人の34.2%に発症し、「プラセボ+ドセタキセル」単独治療の19.8%より多かった。

サイラムザ」は、本試験およびREVEL 試験の結果に基づき、2015年7月「切除不能な進行・再発の非小細胞肺癌」の適応で承認申請され、2016 年 6 月に承認された。

【発表】

2016年7月18日

【試験】

JVCG(Phase 2)〔NCT01703091

【試験実施国】

日本

【原著】

Lung Cancer. 2016;99:186-93. [PubMed:27565938]

【さらに詳しく】