
「ゲムシタビン+プラチナ製剤」による化学療法後に進行した人が次の治療を考える場合、「スチバーガ」治療を選択することで、無増悪生存期間の延長が期待できる。
「スチバーガ」治療を受けた人の42%が投与量の減量を必要とした。「スチバーガ」治療を受けた74%の人が病勢をコントロールできた(vs 34% p=0.002)。
「スチバーガ」治療の主なグレード3以上の有害事象は、倦怠感(18% vs 9%)、手足症候群(9% vs 0%)、悪心(6% vs 6%)であった。
【発表】
2020年5月25日
【試験名】
REACHIN(Phase 2)〔NCT02162914〕
【試験実施国】
ベルギー
【原著】
Ann Oncol. 2020;31:1169-1177. [PubMed: 32464280]