
ONO-4538-07(Lancet Oncol)
標準化学療法が奏効しなかった人でも、「オプジーボ」治療を選択することで、効果が期待できる。
試験では「オプジーボ」治療を受けた人の17%が治療に奏効した。グレード3以上の主な有害事象は、呼吸困難、低ナトリウム血症、肺感染症、食欲減退、CPK上昇、脱水。日本におけるPhase 2試験。
【発表】
2017年3月14日
【試験名】
ONO-4538-07(Phase 2)〔JapicCTI-No.142422〕
【原著】
Lancet Oncol. 2017 ;18:623–630. [PubMed:28314688]
【さらに詳しく】