
EGFR遺伝子変異陽性の人では、標準的な化学療法である「カルボプラチン+パクリタキセル」を選択するより、「イレッサ」治療を選択することで無増悪生存期間の延長が期待できる。
試験では5.4ヵ月から10.8ヵ月延長した。日本人における試験結果。標準治療の歴史を変えることになった画期的な試験結果。
「イレッサ」治療によって高頻度にみられた有害事象は、皮疹(71.1%)、ATP値上昇(55.3%)。「カルボプラチン+パクリタキセル」治療では好中球減少(77.0%)、貧血(64.6%)、食欲不振(56.6%)、感覚神経障害(54.9%)。
【発表】
2010年6月24日
【試験名】
NEJ002(Phase 3)〔C000000376〕
【原著】
N Engl J Med. 2010;362:2380-8. [PubMed:20573926]
【こちらの図鑑も合わせて見る】
【さらに詳しく】