【卵巣がん:一次治療(PFS)】「ニンテダニブ+パクリタキセル+カルボプラチン」vs「パクリタキセル+カルボプラチン」

初めての治療を考える場合、「パクリタキセルカルボプラチン」治療に「ニンテダニブ」の上乗せを選択することで、無増悪生存期間の延長が期待できる。

ニンテダニブパクリタキセルカルボプラチン」治療を受けた人では、消化器系の有害事象、とりわけ下痢を(Grade4:1%未満、Grade3:21% vs 2%)。

ニンテダニブパクリタキセルカルボプラチン」治療を受けた人は血液毒性も多くの人が経験した。好中球減少症はGrade3が20%(vs 20%)の人に、Grade4が22%(vs 16%)、血小板減少症はGrade3が12%(vs 5%)、Grade4が6%(vs 2%)、貧血はGrade3が12%(vs 6%)、Grade4(vs 1%)が経験した。

【発表年】

2015年11月16日

【試験名】

GCIG/ENGOT/AGO-OVAR 12(Phase 3)〔NCT01015118

【原著】

Lancet Oncol. 2016;17:78-89.  [PubMed:26590673]

【こちらの図鑑も合わせて見る】