【頭頸部がん:二次治療(OS)】「オプジーボ」vs「化学療法」

CheckMate 141 (NEJM)                      

プラチナ製剤を含む化学療法後6ヵ月以内に増悪した 頭頸部扁平上皮がんの人でも、「オプジーボ」治療を選択することで、生存期間の延長が期待できる。試験では「オプジーボ」治療を受けた人の半数が7.5ヵ月以上生存した。標準治療(メトトレキサート、ドセタキセルアービタックスのいずれか単剤治療)を受けた人の生存期間は5.1ヵ月であり、「オプジーボ」治療を受けた人の生存期間が統計学的に有意に長かった(P=0.01)。1年生存率は16.6%から36.0%に向上。

無増悪生存期間は「オプジーボ」治療を受けた人で2.0ヵ月、標準治療を受けた人では2.3ヵ月であった。6ヵ月無増悪生存率は9.9%から19.7%に向上。奏効率は5.8%から13.3%に向上。

治療に関連したグレード3または4の有害事象は、35.1%から13.4%に軽減。

本試験の結果に基いて、「オプジーボ」が2016年11月10日、米国で「再発または転移性の頭頸部扁平上皮がんで、プラチナ製剤ベースの治療を施行中または施行後に病勢進行を認めた患者」の適応拡大が承認された。日本では2016年7月27日、本試験の結果に基いて「再発又は遠隔転移を有する頭頸部がん」を追加する適応拡大が申請され、2017年3月24日承認された。

【発表】

2016年10月8日

【試験名】

CheckMate 141 (Phase 3)〔NCT02105636

【原著】

N Engl J Med. 2016 ;375:1856-1867.  [PubMed:27718784]

【こちらの図鑑も合わせて見る】

【さらに詳しく】