
初めての治療として「ゲムシタビン+シスプラチン(またはカルボプラチン)」治療を受け、4〜6サイクル投与までに奏効または病勢安定が認められた人は、「バベンチオ」による維持療法を選択することで生存期間の延長が期待できる。
「バベンチオ」による維持療法を受けることで奏効率が1.4%から9.7%への向上が期待できる。
「バベンチオ」治療を受けた47.4%(vs 25.2%)の人がグレード3以上の有害事象を経験した。5%以上の人が経験したグレード3以上の有害事象はなかった。
【発表】
2020年9月18日
【試験名】
JAVELIN Bladder 100(Phase 3)〔NCT02603432〕
【試験参加国】
アルゼンチン、オーストラリア、ベルギー、カナダ、チェコ、デンマーク、フランス、ギリシア、香港、ハンガリー、インド、イスラエル、イタリア、日本、韓国、オランダ、ニュージーランド、メキシコ、ノルウェー、ポーランド、ポルトガル、ロシア、セルビア、スペイン、スウェーデン、台湾、英国、米国
【原著】
N Engl J Med . 2020 ;383:1218-1230. [PMID: 32945632]
【外部リンク】
- 進行または転移性尿路上皮癌に対するアベルマブ維持療法〔NEJM日本語アブストラクト〕
- 進行尿路上皮がんの維持療法にアベルマブが有効(JAVELIN Bladder 100)/NEJM〔ケアネット〕
- 尿路上皮がんに対するアベルマブのメンテナンスがOS改善(JAVELIN Bladder 100)/ASCO2020〔ケアネット〕
- 進行または転移のある尿路上皮がんに対するアベルマブ維持療法(解説:宮嶋 哲 氏)〔ケアネット〕
- 進行尿路上皮がんの一次化学療法後、免疫療法アベルマブが全生存を改善〔海外がん医療情報リファレンス〕
- 抗PD-L1抗体薬アベルマブは進行性尿路上皮がんの生存率を改善する〔海外がん医療情報リファレンス〕
- 進行尿路上皮癌の1次治療の維持療法としてアベルマブは全生存期間を有意に延長、死亡リスクを31%低減【ASCO2020】〔日経メディカル〕
- 抗PD-L1抗体アベルマブが進行尿路上皮癌1次治療の維持療法で有意にOSを延長〔日経メディカル〕