【腎細胞がん:一次治療(OS、PFS)】「オプジーボ+ヤーボイ」vs「スーテント」

CheckMate 214(NEJM)                    

中リスクまたは高リスクの進行淡明細胞型腎細胞がんと診断された人が初めての治療を考える場合、「オプジーボヤーボイ」治療を選択することで無増悪生存期間および生存期間の延長が期待できる。

試験では「スーテント」治療を受けた人の奏効率が27%であったのに対し、「オプジーボヤーボイ」治療を受けた人の42%で奏効が得られた(P<0.001)。「スーテント」治療を受けた63%の人がグレード3または4の有害事象を経験したのに対し、「オプジーボヤーボイ」治療を受けた人では46%であった。

本試験の結果に基づき、2017年11月に欧州、12月に米国、2018年1月には日本で承認申請され、2019年8月21日「根治切除不能又は転移性の腎細胞癌」に対し、「オプジーボヤーボイ」併用療法が承認された。ただし、効能・効果に関連する使用上の注意として「化学療法未治療の根治切除不能又は転移性の腎細胞癌の場合、IMDCリスク分類がintermediate又はpoorリスクの患者を対象とすること。」が付記されている。

【発表】

2018年3月21日

【試験名】

CheckMate 214(Phase 3)〔NCT02231749

【原著】

N Engl J Med 2018; 378:1277-1290. [PubMed: 29562145]

【こちらの図鑑も合わせて見る】

【さらに詳しく】