【多発性骨髄腫:二次治療(OS)】「サークリサ+カイプロリス+デキサメタゾン」vs「カイプロリス+デキサメタゾン」

IKEMA(Lancet Haematol)                    

多発性骨髄腫と診断され、1〜3ラインの前治療歴がある人が次の治療を考える場合、「カイプロリスデキサメタゾン」治療に「サークリサ」の上乗せを選択することで、無増悪生存期間の延長が期待できるが、生存期間の延長は期待しにくい。

カイプロリスデキサメタゾン」治療を受けた52.2%の人が4年後も生存していたのに対し、「サークリサカイプロリスデキサメタゾン」治療を受けた人の4年生存率は59.7%であった。

【発表】

2024年7月24日

【試験名】

IKEMA(Phase 3)〔NCT03275285

【試験参加国】

日本、オーストラリア、ブラジル、カナダ、フランス、ギリシャ、ハンガリー、イタリア、韓国、ニュージーランド、ロシア、スペイン、トルコ、英国、米国

【原著】

Lancet Haematol. 2024 Jul 24.  [PubMed: 39067465]

【こちらの図鑑も合わせて見る】

【多発性骨髄腫:二次治療(PFS)】「サークリサ+カイプロリス+デキサメタゾン」vs「カイプロリス+デキサメタゾン」
IKEMA(Lancet)                          多発性骨髄腫と診断され、1〜3ラインの前治療歴がある人が次の治療を考える場合、「カイプロリス+デキサメタゾン」治療に「サークリサ」の上乗せを選択することで、無増悪生存期間の延長が期待できる。 「サークリ ...
【多発性骨髄腫:二次治療(OS)】「サークリサ+カイプロリス+デキサメタゾン」vs「カイプロリス+デキサメタゾン」
IKEMA(Lancet Haematol)                     多発性骨髄腫と診断され、1〜3ラインの前治療歴がある人が次の治療を考える場合、「カイプロリス+デキサメタゾン」治療に「サークリサ」の上乗せを選択することで、無増悪生存期間の延長が期待できるが、生 ...
【多発性骨髄腫:二次治療(PFS)】「サークリサ+カイプロリス+デキサメタゾン」vs「カイプロリス+デキサメタゾン」
IKEMA(Blood Cancer J)                      多発性骨髄腫と診断され、1〜3ラインの前治療歴がある人が次の治療を考える場合、「カイプロリス+デキサメタゾン」治療に「サークリサ」の上乗せを選択することで、無増悪生存期間の延長が期待できる。 【 ...
【多発性骨髄腫(移植歴あり):二次治療(PFS)】「サークリサ+カイプロリス+デキサメタゾン」vs「カイプロリス+デキサメタゾン」
IKEMA(Transplant Cell Ther)                    多発性骨髄腫と診断され、1〜3ラインの前治療歴がある人が次の治療を考える場合、移植歴がある人でも、ない人でも「カイプロリス+デキサメタゾン」治療に「サークリサ」の上乗せを選択することで、 ...