【慢性骨髄性白血病:一次治療(5年OS)】グリベック

IRIS(NEJM)                        

新たに診断された慢性期慢性骨髄性白血病の人が、初めての治療を考える場合、「グリベック」治療を選択することで89%の人が5年後の生存を期待できる。

治療期間を通じてグレード3または4の好中球減少症、血小板減少症、貧血、肝酵素異常、他の薬物関連有害事象はそれぞれ17%、9%、4%、5%、17%が経験したが、そのほとんどが治療1、2年目であり、治療5年目に経験した人はそれぞれ1%、1%未満、1%未満、0%、2%であった。

【発表】

2006年12月7日

【試験名】

IRIS(Phase 3)〔NCT00006343

【原著】

N Engl J Med. 2006;355:2408-17. [PubMed: 17151364]

【さらに詳しく】

 

【こちらの図鑑も合わせて見る】

【慢性骨髄性白血病:一次治療(1年PFS)】「グリベック」vs「インターフェロンα+シタラビン」
IRIS(NEJM)                         新たに診断された慢性期慢性骨髄性白血病の人が、初めての治療を考える場合、「グリベック」治療を選択することで「インターフェロンα+低用量シタラビン」治療を選択した場合に比べ、無増悪生存期間の延長が期待できる。 「 ...
【慢性骨髄性白血病:一次治療(5年OS)】グリベック
IRIS(NEJM)                         新たに診断された慢性期慢性骨髄性白血病の人が、初めての治療を考える場合、「グリベック」治療を選択することで89%の人が5年後の生存を期待できる。 治療期間を通じてグレード3または4の好中球減少症、血小板減少症、 ...
【慢性骨髄性白血病:一次治療(10年OS)】グリベック
IRIS(NEJM)                         新たに診断された慢性期慢性骨髄性白血病の人が、初めての治療を考える場合、「グリベック」治療を選択することで89%の人が10年後の生存を期待できる。 【発表】 2017年5月9日 【試験名】 IRIS(Phase ...