【胆道がん:一次治療(OS)】「化学療法+キイトルーダ」vs「化学療法」

KEYNOTE-966(Lancet)                     

切除不能な局所進行または転移性胆道がんと診断された人が初めての治療を考える場合、「ゲムシタビンシスプラチン」治療に「キイトルーダ」の上乗せを選択することで生存期間の延長が期待できる。

キイトルーダゲムシタビンシスプラチン」治療を受けた人の29%が治療に奏効し、9.7ヵ月奏効が持続した。一方、「プラセボ+ゲムシタビンシスプラチン」治療を受けた人では29%が治療に奏効したが、奏効期間は6.9ヵ月であった。

本試験の結果に基づいて、2023年6月13日、「キイトルーダゲムシタビンシスプラチン」治療が「進行または切除不能な胆道がんの一次治療」として承認申請された。

【発表】

2023年4月16日

【試験名】

KEYNOTE-966(Phase 3)〔NCT04003636/jRCT2080224922

【試験参加国】

日本(愛知県がんセンター、国立がん研究センター東病院、神戸市立医療センター中央市民病院、香川大学医学部附属病院 、神奈川県立がんセンター 、大阪大学医学部附属病院、杏林大学医学部附属病院、九州がんセンター 、京都大学医学部附属病院 、大阪国際がんセンター、がん研有明病院)、米国、オーストラリア、ベルギー、ブラジル、カナダ、中国、フランス、ドイツ、香港、アイルランド、イタリア、韓国、マレーシア、オランダ、ニュージーランド、スペイン、台湾、タイ、トルコ、英国

【原著】

Lancet 2023; 401: 1853–65.  [PubMed: 37075781]

【さらに詳しく】

【他の治療選択肢】

【胆道がん:一次治療(OS)】「化学療法+イミフィンジ」vs「化学療法」
TOPAZ-1(NEJM Evid)                       切除不能または転移性胆道がんと診断された人が初めての治療を考える場合、「ゲムシタビン+シスプラチン」治療に「イミフィンジ」の上乗せを選択することで生存期間の延長が期待できる。試験では「ゲムシタビン+ ...
【胆道がん:一次治療(OS)】「化学療法+キイトルーダ」vs「化学療法」
KEYNOTE-966(Lancet)                      切除不能な局所進行または転移性胆道がんと診断された人が初めての治療を考える場合、「ゲムシタビン+シスプラチン」治療に「キイトルーダ」の上乗せを選択することで生存期間の延長が期待できる。 「キイトルー ...
【胆道がん:一次治療(OS)】「S-1+ゲムシタビン+シスプラチン」vs「ゲムシタビン+シスプラチン」
KHBO1401-MITSUBA(J Hepatobiliary Pancreat Sci)        進行胆道がんと診断された人が初めての化学療法を考える場合、「ゲムシタビン+シスプラチン」治療に「S-1」の上乗せを選択することで生存期間の延長が期待できる。「ゲムシタビン+ ...
【胆道がん:一次治療(OS)】「S-1+ゲムシタビン」vs「シスプラチン+ゲムシタビン」
JCOG1113(Ann Oncol)                       進行または再発胆道がんと診断された人が初めての治療を考える場合、「S-1+ゲムシタビン」治療を選択しても「シスプラチン+ゲムシタビン」治療を選択した場合に劣らない生存期間が期待できる。 【発表】 ...
【胆道がん:一次治療(OS)】「ゲムシタビン+シスプラチン」vs「ゲムシタビン」
ABC-02(NEJM)                          進行または再発胆道がんと診断された人が初めての治療を考える場合、「ゲムシタビン」治療に「シスプラチン」の上乗せを選択することで生存期間の延長が期待できる。 「ゲムシタビン」治療に「シスプラチン」を上乗せし ...