【FLT3-ILD陰性急性骨髄性白血病:一次治療(OS)】「化学療法→ヴァンフリタ」vs「化学療法」

QuANTUM-WILD                         

FLT3-ILD陰性急性骨髄性白血病と新たに診断された人が初めての治療を考える場合、寛解導入期および地固め療法期の化学療法完了後の「ヴァンフリタ」治療、その後「ヴァンフリタによる維持療法」を選択することで生存期間が延長できるか現在、検証が進んでいる。

【試験開始日】

2024年11月1日

【試験終了予定日】

2030年6月26日

【試験名】

QuANTUM-WILD(Phase 3)〔NCT06578247jRCT2061240069

【試験参加国】

日本(天理よろづ相談所病院、岐阜市民病院、札幌北楡病院、中国中央病院、済生会前橋病院、熊本医療センター、都立駒込病院、亀田総合病院、大阪赤十字病院、北海道大学病院、浜松医科大学附属病院、千葉市立青葉病院)、米国、オーストラリア、オーストリア、ベルギー、ブラジル、ブルガリア、カナダ、中国、クロアチア、チェコ、デンマーク、フランス、ドイツ、香港、ハンガリー、イスラエル、イタリア、韓国、ノルウェー、ポーランド、ポルトガル、ルーマニア、セルビア、シンガポール、スペイン、スウェーデン、スイス、台湾、ウクライナ、英国