【卵巣がん:プラチナ感受性(OS)】「腫瘍減量手術→化学療法」vs「化学療法」

SOC-1(Nat Med)                         

プラチナ製剤を含む化学療法終了後、6ヵ月以上のプラチナ製剤休薬期間を有する人が次の治療を考える場合、化学療法(カルボプラチンパクリタキセルまたはドセタキセル)の前に「腫瘍減量手術」の施行を選択することで無増悪生存期間の延長が期待できるが、生存期間の延長は期待しにくい。

【発表】

2024年6月1日

【試験名】

SOC-1(Phase 3)〔NCT01611766

【試験実施国】

中国

【原著】

Nat Med. 2024 Jun 1. [PubMed: 38824243]

【こちらの図鑑も合わせて見る】

【卵巣がん:プラチナ感受性(PFS)】「腫瘍減量手術→化学療法」vs「化学療法」
SOC-1(Lancet Oncol)                        プラチナ製剤を含む化学療法終了後、6ヵ月以上のプラチナ製剤休薬期間を有する人が次の治療を考える場合、化学療法(カルボプラチン+パクリタキセルまたはドセタキセル)の前に「腫瘍減量手術」の施行を選択 ...
【卵巣がん:プラチナ感受性(OS)】「腫瘍減量手術→化学療法」vs「化学療法」
SOC-1(Nat Med)                          プラチナ製剤を含む化学療法終了後、6ヵ月以上のプラチナ製剤休薬期間を有する人が次の治療を考える場合、化学療法(カルボプラチン+パクリタキセルまたはドセタキセル)の前に「腫瘍減量手術」の施行を選択するこ ...