ECOG 1599(JCO)
PS 2の進行非小細胞肺がんと診断された人が初めての治療を考える場合、「シスプラチン+ゲムシタビン」治療または「カルボプラチン+パクリタキセル」治療のいずれも選択することができる。
「カルボプラチン+パクリタキセル」を選択した場合、グレード3の神経障害、グレード3以上の好中球減少症が現れる可能性が高くなる。試験ではそれぞれの発現率は10%(vs. 0%)、59%(vs. 33%)。「シスプラチン+ゲムシタビン」を選択した場合、グレード3の血小板減少症、グレード3以上の倦怠感、グレード1以上のクレアチニン上昇が現れる可能性が高くなる。試験ではそれぞれの発現率は33%(vs. 14%)、22%(vs. 14%)、43%(vs. 6%)。
【発表】
2007年2月1日
【試験名】
ECOG 1599(Phase 2)
【原著】
J Clin Oncol. 2007;25:418-23. [PubMed: 17264337]