日本がん対策図鑑

がん治療の選択肢を増やしたい時にしらべる図鑑

  • ホーム
  • 明日の抗がん剤
  • 今日の抗がん剤
  • CheckMate & KEYNOTE
  • レジメン2019
  • 図鑑のねらい
  • 編集方針

 └ 4.高齢者

【PD-L1強陽性高齢者肺がん:一次治療(PFS)】キイトルーダ

2022年4月30日 すしほーる 0

75歳以上で、PD-L1 TPS 50%以上の非小細胞肺がんと診断された26名が「キイトルーダ」単剤治療を受けた結果、41.7%の人が治療に奏効し、無増悪生存期間は9.6ヵ月であっ […]

共有:

  • Tweet

【高齢者肺がん:一次治療(OS)】「カルボプラチン+アブラキサン」vs「ドセタキセル」

2021年12月1日 すしほーる 0

70歳以上で手術後に再発したか切除不能な扁平上皮非小細胞肺がんと診断された人が初めての治療を考える場合、「カルボプラチン+アブラキサン」治療を選択することで「ドセタキセル」治療を選 […]

共有:

  • Tweet

【高齢者肺がん:一次治療】「ペメトレキセド+アバスチン」vs「ドセタキセル+アバスチン」

2020年6月1日 すしほーる 0

75歳以上の人が初めての治療を考える場合、「ペメトレキセド+アバスチン」治療は有用かつ毒性が軽度で、治療選択肢の一つとなり得る。 【発表】 2020年6月 【試験名】 TORG13 […]

共有:

  • Tweet

【高齢者肺がん:一次治療】「カルボプラチン+ペメトレキセド」vs「ドセタキセル」

2020年3月12日 すしほーる 0

75歳以上の非扁平上皮がんの人が初めての治療を考える場合、「カルボプラチン+ペメトレキセド」治療を選択することで「ドセタキセル単剤」治療に劣らない生存期間が期待できる。日本人の高齢 […]

共有:

  • Tweet

【高齢者肺がん:一次治療】「アバスチン+ペメトレキセド」vs「ペメトレキセド」

2019年4月5日 すしほーる 0

75歳以上の非扁平上皮非小細胞肺がんの人が初めての治療を考える場合、「ペメトレキセド」治療に「アバスチン」の上乗せを選択しても無増悪生存期間の延長は期待しにくい。生存期間についても […]

共有:

  • Tweet

【肺がん:高齢者】「シスプラチン+ゲムシタビン」vs「ゲムシタビン」

2018年7月20日 すしほーる 0

71歳以上でPSが0-1の人が初めての治療を考える場合、「ゲムシタビン(またはペメトレキセド)」単独治療に「シスプラチン」の上乗せを選択しても、無増悪生存期間の延長は期待できるが、 […]

共有:

  • Tweet

【EGFR陽性肺がん(65歳以上):一次治療】「ジオトリフ」vs「ゲムシタビン+シスプラチン」

2018年3月16日 すしほーる 0

65歳以上でもEGFR陽性の人が初めての治療を考える場合、「ジオトリフ」治療を選択することで無増悪生存期間の延長が期待できる。 【発表】 2018年3月16日 【試験名】 LUX- […]

共有:

  • Tweet

【EGFR陽性肺がん(65歳以上):一次治療】「ジオトリフ」vs「シスプラチン+ペメトレキセド」

2018年3月16日 すしほーる 0

65歳以上でもEGFR陽性の人が初めての治療を考える場合、「ジオトリフ」治療を選択することで無増悪生存期間の延長が期待できる。 【発表】 2018年3月16日 【試験名】 LUX- […]

共有:

  • Tweet

【肺がん:高齢者】「ドセタキセル+ゲムシタビン」vs「ゲムシタビン」

2016年6月2日 すしほーる 0

70歳以上の人が初めての化学療法を考える場合、「ゲムシタビン」に「ドセタキセル」の上乗せを選択しても生存期間の延長は期待しにくい。 試験では「ドセタキセル+ゲムシタビン」併用治療を […]

共有:

  • Tweet

【肺がん:高齢者】高齢者総合機能評価による治療選択

2016年2月16日 すしほーる 0

70歳以上の場合、高齢者総合機能評価(CGA)によって治療を選択しても無治療失敗生存期間や生存期間の延長は期待しにくい。 CGAによる治療選択した人の23%は支持療法であった。無治 […]

共有:

  • Tweet

【高齢者肺がん:一次治療(OS)】「ドセタキセル+シスプラチン」vs「ドセタキセル」

2015年1月12日 すしほーる 0

70歳以上で、ⅢBまたはⅣ期非小細胞肺がんと診断された人が初めての治療を考える場合、「ドセタキセル」治療に「シスプラチン」の上乗せを選択しても、生存期間の延長は期待しにくい。 【発 […]

共有:

  • Tweet

【肺がん:高齢者】「カルボプラチン+ゲムシタビン」vs「ゲムシタビン」

2012年6月15日 すしほーる 0

76歳以上の一次治療において「ゲムシタビン」に「カルボプラチン」追加を選択することで奏効率が向上する。 試験では10.0%から22.6%に向上した。 日本での結果。 【発表】 20 […]

共有:

  • Tweet

【肺がん:高齢者】「ドセタキセル」vs「ビノレルビン」

2011年4月27日 すしほーる 0

66歳以上の人が治療を考える場合、「ドセタキセル」単独治療が「ビノレルビン」単独治療より望ましい。 【発表】 2011年4月27日 【試験】 Phase 3 【原著】 Clin L […]

共有:

  • Tweet

【肺がん(70歳以上):一次治療(OS)】「アバスチン+カルボプラチン+パクリタキセル」vs「カルボプラチン+パクリタキセル」

2008年1月1日 すしほーる 0

70歳以上で、切除不能非扁平上皮非小細胞肺がんと診断された人が初めての治療を考える場合、「カルボプラチン+パクリタキセル」治療に「アバスチン」の上乗せを選択しても生存期間の延長は期 […]

共有:

  • Tweet

【高齢者肺がん:一次治療(OS)】「ゲムシタビン+ドセタキセル」vs「ドセタキセル」

2007年11月1日 すしほーる 0

66歳以上で、ⅢBまたはⅣ期非小細胞肺がんと診断された人が初めての化学療法を考える場合、「ドセタキセル」治療に「ゲムシタビン」の上乗せを選択しても生存期間の延長は期待しにくい。 本 […]

共有:

  • Tweet

【高齢者肺がん:一次治療(OS)】「ドセタキセル」vs「ビノレルビン」

2006年8月1日 すしほーる 0

70歳以上で、ⅢBまたはⅣ期非小細胞肺がんと診断された人が初めての治療を考える場合、「ドセタキセル」治療を選択しても、「ビノレルビン」治療を選択した場合を上回る無増悪生存期間は期待 […]

共有:

  • Tweet

「facebook」で更新情報発信中

「facebook」で更新情報発信中

カテゴリー

  • 01.肺がん
    • └ 01.術前治療(肺がん)
    • └ 02.術後治療(肺がん)
    • └ 03.一次治療(肺がん)
      •  └ 1.PD-L1発現量50%以上
      •  └ 2.PD-L1発現量1-49%
      •  └ 3.PD-L1発現量1%未満
      •  └ 4.高齢者
      •  └ 5.PS 2
    • └ 04.二次治療(肺がん)
    • └ 05.EGFR陽性
    • └ 06.ALK陽性
    • └ 07.BRAF陽性
    • └ 08.ROS1陽性
    • └ 09.RET陽性
    • └ 10.MET陽性
    • └ 11.KRAS陽性
    • └ 12.Ⅲ期肺がん
    • └ 13.維持療法(肺がん)
    • └ 14.小細胞肺がん
  • 02.乳がん
    • └ 1.周術期治療
      •  └ 1.HER2陽性(周術期)
      •  └ 2.HR陽性(周術期)
      •  └ 3.トリプルネガティブ・HER2陰性(周術期)
    • └ 2.転移性
      •  └ 1.HER2陽性(転移性)
      •  └ 2.HR陽性(転移性)
      •  └ 3.トリプルネガティブ・HER2陰性(転移性)
      •  └ 4.BRCA陽性(転移性乳がん)
  • 03.食道がん
  • 04.胃がん
    • └ 1.周術期治療(胃がん)
    • └ 2.一次治療(胃がん)
    • └ 3.二次治療(胃がん)
  • 05.大腸がん
    • └ 1.術前治療(大腸がん)
    • └ 2.術後治療(大腸がん)
    • └ 3.一次治療(大腸がん)
    • └ 4.二次治療(大腸がん)
    • └ 5.三次治療(大腸がん)
  • 06.肝がん
  • 07.膵がん
  • 08.腎がん
  • 09.前立腺がん
    •  └ 01.遠隔転移なし
    •  └ 02.ホルモン感受性
    •  └ 03.去勢抵抗性
  • 10.尿路上皮がん
  • 11.血液がん
    • └ 1.白血病
      •  └ 1.急性骨髄性白血病
      •  └ 2.急性リンパ性白血病
      •  └ 3.慢性骨髄性白血病
      •  └ 4.慢性リンパ性白血病
      •  └ 5.骨髄異形成症候群
    • └ 2.リンパ腫
      •  └ 1.びまん性大細胞型B細胞リンパ腫
      •  └ 2.マントル細胞リンパ腫
      •  └ 3.濾胞性リンパ腫
      •  └ 4.末梢性T細胞リンパ腫
      •  └ 5.成人T細胞白血病リンパ腫
      •  └ 6.ホジキンリンパ腫
    • └ 3.多発性骨髄腫
  • 12.頭頸部がん
  • 13.甲状腺がん
  • 14.脳腫瘍
    • └ 1.神経膠腫
    • └ 2.転移性脳腫瘍
  • 15.皮膚がん
    • └ 1.メラノーマ
    • └ 2.皮膚扁平上皮がん
    • └ 3.メルケル細胞がん
    • └ 4.皮膚T細胞性リンパ腫
  • 16.胆道がん
  • 17.卵巣がん
  • 18.子宮頸がん
  • 19.子宮体がん
  • 20.骨・軟部肉腫
  • 31.消化管間質腫瘍
  • 32.神経内分泌腫瘍
  • 33.悪性胸膜中皮腫
  • 33.肛門がん
  • 70.小児がん
  • 80.その他のがん・腫瘍
  • 90.支持療法
  • 99.がん対策
  • facebook.com/gantaisaku1105 さんのプロフィールを Facebook で表示
  • @gantaisaku1105 さんのプロフィールを Twitter で表示

タグ

5-FU CapeOX FOLFIRI FOLFOX S-1 アバスチン アフィニトール アブラキサン アービタックス イミフィンジ イムブルビカ イリノテカン イレッサ エトポシド エピルビシン オキサリプラチン オプジーボ カペシタビン カルボプラチン キイトルーダ ゲムシタビン サイラムザ シクロホスファミド シスプラチン スーテント タルセバ テセントリク デキサメタゾン ドキソルビシン ドセタキセル ネクサバール ハーセプチン バベンチオ パクリタキセル フェソロデックス フェマーラ プレドニゾロン・プレドニゾン ベルケイド ペメトレキセド ヤーボイ リツキサン リムパーザ レブラミド ロイコボリン 化学放射線療法

人気ランキング

  • 【ホジキンリンパ腫:二次治療】「キイトルーダ+ICE」
    【ホジキンリンパ腫:二次治療】「キイトルーダ+ICE」
  • CheckMate & KEYNOTE
    CheckMate & KEYNOTE
  • 明日の抗がん剤
    明日の抗がん剤
  • 【2022年12月23日承認】イミフィンジ+イジュド、イミフィンジ、リブタヨ、カルケンス+ガザイバ、イムブルビカ
    【2022年12月23日承認】イミフィンジ+イジュド、イミフィンジ、リブタヨ、カルケンス+ガザイバ、イムブルビカ
  • 【去勢抵抗性前立腺がん】「ジェブタナ(薬物血中濃度モニタリング)」vs「ジェブタナ(標準用量)」
    【去勢抵抗性前立腺がん】「ジェブタナ(薬物血中濃度モニタリング)」vs「ジェブタナ(標準用量)」
  • 【肺がん:一次治療(OS)】「イミフィンジ+イジュド+化学療法」vs「化学療法」
    【肺がん:一次治療(OS)】「イミフィンジ+イジュド+化学療法」vs「化学療法」
  • 今日の抗がん剤
    今日の抗がん剤
  • 【食道癌診療ガイドライン2022】改訂のポイント:薬物療法
    【食道癌診療ガイドライン2022】改訂のポイント:薬物療法
  • 【KRAS陽性肺がん】ガルソラシブ
    【KRAS陽性肺がん】ガルソラシブ
  • 【卵巣がん:プラチナ抵抗性】「ビスツセルチブ+パクリタキセル」vs「パクリタキセル」
    【卵巣がん:プラチナ抵抗性】「ビスツセルチブ+パクリタキセル」vs「パクリタキセル」

Twitter でフォロー

ツイート

Copyright © 2023 | WordPress Theme by MH Themes