現在、日本を含む国際共同Phase 3試験が進行中の肺がん治療についてまとめた。現時点で、文献発表されていない試験が54件あり、7件は結果が判明しており、2件は成功している。
1. 切除可能な非小細胞肺がん
「経過観察」を上回る無イベント生存期間(または無病生存期間)が得られるかを検証するために、「抗PD-(L)1抗体(術前および術後)」が4件進行中であり、すでに2件は成功が示された。また、ドライバー遺伝子変異/転座陽性の人を対象とした試験も4件進行中である。
AEGEAN 切除可能なIIA期-IIIB期非小細胞肺がんと診断された人が手術前後の治療を考える場合、「術前の化学療法」に「イミフィンジ」の上乗せおよび「術後のイミフィンジ(4週毎に最長12サイクル)」の追加を選択するこ ...
KEYNOTE-671(NEJM) 切除可能なII期-IIIB期非小細胞肺がんと診断された人が手術前後の治療を考える場合、「術前の化学療法にキイトルーダの上乗せ」および「術後のキイトルーダ(3週毎に最長13サイクル)の追加」を選択するこ ...
CheckMate 77T 切除可能なII期-IIIB期非小細胞肺がんと診断された人が手術を受ける場合、「術前の化学療法」に「オプジーボ」の上乗せ、「術後のオプジーボの追加」を選択することで無イベント生存期間の延長が期待できる ...
MERMAID-1 II-III期非小細胞肺がんと診断された人が手術後の補助化学療法を考える場合、「化学療法」に「イミフィンジ」の上乗せを選択することで無病生存期間が延長できるかについて、現在、検証が進められている。主要評価 ...
MERMAID-2 II-III期非小細胞肺がんと診断され、手術後96週以内に微小残存病変が見つかった人は「イミフィンジを用いた術後補助療法」を選択することで、無病生存期間が延長できるかについて現在、検証が進められている。主 ...
IMpower030 切除可能なII-IIIB期非小細胞肺がんと診断された人が手術を受ける場合、「術前の化学療法」に「テセントリク」の上乗せ、「術後のテセントリク(3週毎に最長16サイクル)の追加」を選択することで無イベント生 ...
ALINA ALK融合遺伝子陽性のIB-ⅢA期の非小細胞肺がんと診断された人が手術後の治療を考える場合、「アレセンサ」治療を選択することで「プラチナ製剤を含む併用化学療法」を選択した場合を上回る無病生存期間が得られるか ...
NeoADAURA 切除可能なEGFR遺伝子変異陽性の非小細胞肺がんと診断された人が手術前の治療を考える場合、「ペメトレキセド+プラチナ製剤」に「タグリッソ」の上乗せを選択することで、病理学的大奏効が得られやすくなるかにつ ...
LIBRETTO-432 RET融合遺伝子陽性のIB-ⅢA期の非小細胞肺がんと診断された人が手術後の治療を考える場合、「レットヴィモ」治療を選択することで無イベント生存期間の延長が期待できるか現在、検証が進められている。主要評 ...
ADAURA2 EGFR遺伝子変異を有するIA2-IA3期非小細胞肺がんと診断された人が手術後に「タグリッソを用いた術後補助療法」を選択することで、無病生存期間が延長できるかについて現在、検証が進められている。主要評価項目 ...
2. I-II期非小細胞肺がん
PACIFIC4 切除不能なI-II期非小細胞肺がんと診断された人が初めての治療を考える場合、「体幹部定位放射線治療」治療に「イミフィンジ」または「タグリッソ(EGFR陽性の場合)」の上乗せを選択することで、無増悪生存期間 ...
3. Ⅲ期非小細胞肺がん
現在の標準治療である「化学放射線療法後のイミフィンジによる維持療法」を上回る無増悪生存期間が得られるかを検証するために、「抗TIGIT抗体と抗PD-(L)1抗体の併用療法」の検証が2件進められている。また、抗PD-(L)1抗体を化学放射線療法と同時併用療法の有用性を検証する試験も進められている。また、維持療法におけるイミフィンジと抗CD73抗体や抗NKG2A抗体との併用も検証が進行中である。
PACIFIC2 切除不能なⅢ期非小細胞肺がんと診断された人が初めての治療を考える場合、「化学放射線療法」に「イミフィンジ」を選択することで、無増悪生存期間の延長が期待できるかについて、現在、検証が進められている。主要 ...
CheckMate 73L 切除不能なⅢ期非小細胞肺がんと診断され、化学放射線療法後に病勢の進行が認められなかった人が維持療法を考える場合、「オプジーボ+ヤーボイ」治療を選択することで、「イミフィンジ」治療を選択した場合を上回 ...
LAURA 切除不能なEGFR遺伝子変異陽性の非小細胞肺がんと診断され、化学放射線療法後に病勢の進行が認められなかった人が次の治療を考える場合、「タグリッソによる維持療法」を選択することで、無増悪生存期間の延長が期待で ...
KEYLYNK-012 切除不能なⅢ期非小細胞肺がんと診断された人が化学放射線療法を考える場合、「化学放射線療法+キイトルーダ治療後にリムパーザ+キイトルーダによる維持療法」を選択することで、「化学放射線療法後にイミフィンジに ...
SKYSCRAPER-03 切除不能なⅢ期非小細胞肺がんと診断され、化学放射線療法後に病勢の進行が認められなかった人が維持療法を考える場合、「抗TIGIT抗体 チラゴルマブ+テセントリク」治療を選択することで、「イミフィンジ」治療 ...
KEYVIBE-006 切除不能な非小細胞肺がんと診断された人が初めての治療を考える場合、「化学放射線療法+ペムブロリズマブ/ビボストリマブ(配合剤)」治療を選択することで、「化学放射線療法後にイミフィンジ」治療を選択した場合 ...
PACIFIC-8 切除不能な非小細胞肺がんと診断され、化学放射線療法後に病勢の進行が認められなかった人が維持療法を考える場合、「イミフィンジ」治療に「抗TIGIT抗体 ドムバナリマブ」の上乗せを選択することで、無増悪生存 ...
PACIFIC-9 切除不能なⅢ期非小細胞肺がんと診断され、化学放射線療法後に病勢の進行が認められなかった人が維持療法を考える場合、「イミフィンジ」治療に「抗CD73抗体 オレクルマブ」または「抗NKG2A抗体 モナリズマ ...
Ⅲ期非小細胞肺がんと診断され、化学放射線療法後に病勢の進行が認めれなかった人が、ALK陽性、ROS1陽性またはRET陽性であった場合、「イミフィンジ」治療を選択するべきか、「アレセンサ」治療、「ロズリートレク」治療、「プラルセチニブ」治療を選択すべきかを検証する試験が進行中。主要 ...
4. Ⅳ期非小細胞肺がん(PD-L1陽性):一次治療
現在の標準治療の一つである「抗PD-1抗体 キイトルーダ単剤治療」を上回る生存期間、無増悪生存期間が得られるかを検証するために、「抗PD-1抗体と抗TIGIT抗体」または「抗PD-1抗体と抗体薬物複合体」の日本を含む国際共同Phase 3試験が現在、進行中である。
LEAP-007 PD-L1 TPS≧1%の転移性の非小細胞肺がんと診断された人が初めての治療を考える場合、「キイトルーダ」治療に「レンビマ」の上乗せを選択することで無増悪生存期間の延長は期待できるが、生存期間の延長は期待しに ...
SKYSCRAPER-01 PD-L1高発現の局所進行切除不能または転移性の非小細胞肺がんと診断された人が初めての治療を考える場合、「テセントリク」治療に「抗TIGIT抗体チラゴルマブ」の上乗せを選択することで生存期間が延長できる ...
AdvanTIG-302 PD-L1 TPS≧50%の局所進行または転移性の非小細胞肺がんと診断された人が初めての治療を考える場合、「チスレリズマブ+オシペルリマブ」治療を選択することで「キイトルーダ」治療を選択した場合を上回る生存期間、無 ...
KEYVIBE-003 PD-L1 TPS≧1%の転移性の非小細胞肺がんと診断された人が初めての治療を考える場合、「ペムブロリズマブ/ビボストリマブ(配合剤)」治療」を選択することで「キイトルーダ」単独治療を選択した場合を上回 ...
TROPION-Lung08 PD-L1 TPS≧50%の進行または転移性の非小細胞肺がんと診断された人が初めての治療を考える場合、「キイトルーダ」治療に「ダトポタマブ デルクステカン」の上乗せを選択することで無増悪生存期間が延長 ...
KEYNOTE-D46/EVOKE-03 PD-L1 TPS≧50%の転移性の非小細胞肺がんと診断された人が初めての治療を考える場合、「キイトルーダ」治療に「サシツズマブ ゴビテカン」の上乗せを選択することで生存期間、無増悪生存期間が延長す ...
5. Ⅳ期非小細胞肺がん(PD-L1陰性):一次治療
現在の標準治療の一つである「抗PD-1抗体キイトルーダ+化学療法」を上回る生存期間、無増悪生存期間が得られるかを検証するために、「抗PD-1抗体+抗体薬物複合体」、「抗PD-(L)1抗体+抗TIGIT抗体+化学療法」、「抗PD-L1抗体+抗体薬物複合体+化学療法」の日本を含む国際共同Phase 3試験が現在、進行中である。
CANOPY-1 局所進行または転移性非小細胞肺がんと診断された人が初めての治療を考える場合、「キイトルーダ+化学療法」治療に「抗IL-1抗体カナキヌマブ」の上乗せを選択しても、生存期間、無増悪生存期間の延長は期待しにくい ...
LEAP-006 ドライバー遺伝子変異/融合遺伝子陰性の転移性非扁平上皮非小細胞肺がんと診断された人が初めての治療を考える場合、「キイトルーダ+ペメトレキセド+プラチナ製剤」治療に「レンビマ」の上乗せを選択しすることで無増悪生 ...
KEYLYNK-008 転移性扁平上皮非小細胞肺がんと診断された人が「キイトルーダ+カルボプラチン+パクリタキセル(またはアブラキサン)」治療後の維持療法を考える場合、「キイトルーダ」治療に「リムパーザ」の上乗せを選択すること ...
KEYLYNK-006 転移性非扁平上皮非小細胞肺がんと診断された人が「キイトルーダ+ペメトレキセド+プラチナ製剤」後の維持療法を考える場合、「リムパーザ+キイトルーダ」治療を選択することで、「ペメトレキセド+キイトルーダ」 ...
SKYSCRAPER-06 局所進行または転移性の非小細胞肺がんと診断された人が初めての治療を考える場合、「テセントリク+チラゴルマブ+化学療法(カルボプラチンまたはシスプラチン+ペメトレキセド)」治療を選択することで「キイトルー ...
TROPION-Lung07 PD-L1 TPS<50%の進行または転移性の非小細胞肺がんと診断された人が初めての治療を考える場合、「ダトポタマブ デルクステカン+キイトルーダ」治療を選択することで「プラチナ製剤+ペメトレキセド+ ...
KEYVIBE-007 転移性非小細胞肺がんと診断された人が初めての治療を考える場合、「ペムブロリズマブ/ビボストリマブ(配合剤)+化学療法」治療を選択することで「キイトルーダ+化学療法」を選択した場合を上回る生存期間、無増悪 ...
AVANZAR 進行または転移性の非小細胞肺がんと診断された人が初めての治療を考える場合、「ダトポタマブ デルクステカン+イミフィンジ+カルボプラチン」治療を選択することで、「キイトルーダ+化学療法」を選択した場合を上回る ...
6. ドライバー遺伝子変異/転座陽性のⅣ期非小細胞肺がん:一次治療
「化学療法」または「化学療法+キイトルーダ」を対照に、EGFR ex20挿入変異陽性例に対する「モボセルチニブ」、「EGFR/MET二重特異性抗体 アミバンタマブ+化学療法」、RET陽性例に対する「プラルセチニブ」、HER2陽性例に対する「抗体薬物複合体エンハーツ」の日本を含む国際共同Phase 3試験が現在、進行中である。
FLAURA2 EGFR遺伝子変異陽性の局所進行または転移性の非小細胞肺がんと診断された人が初めての治療を考える場合、「タグリッソ」治療に「ペメトレキセド+プラチナ製剤」の上乗せを選択することで、無増悪生存期間の延長が期待 ...
PAPILLON 局所進行または転移性のEGFRエクソン20挿入変異を有する非小細胞肺がんと診断された人が治療を考える場合、「ペメトレキセド+カルボプラチン」治療に「EGFR/MET二重特異性抗体アミバンタマブ」の上乗せを ...
MARIPOSA 局所進行または転移性のEGFR変異陽性の非小細胞肺がんと診断された人が初めての治療を考える場合、「EGFR/MET二重特異性抗体アミバンタマブ+EGFR-TKIラゼルチニブ」治療または「ラゼルチニブ」治療を ...
AcceleRET-Lung RET融合遺伝子陽性の転移性の非小細胞肺がんと診断された人が初めての治療を考える場合、「プラルセチニブ」治療を選択することで「化学療法」を選択した場合を上回る無増悪生存期間が期待できるか検証中である ...
EXCLAIM-2 EGFRエクソン20挿入変異陽性の局所進行または転移性の非小細胞肺がんと診断された人が初めての治療を考える場合、「モボセルチニブ」治療を選択することで「プラチナ製剤+ペメトレキセド」を選択した場合の無増悪 ...
DESTINY-Lung04 HER2エクソン19または20変異陽性の切除不能な局所進行または転移性の非小細胞肺がんと診断された人が初めての治療を考える場合、「エンハーツ」治療を選択することで「キイトルーダ+化学療法(プラチナ製剤 ...
FURMO-004 EGFRエクソン20挿入変異陽性の局所進行または転移性の非小細胞肺がんと診断された人が初めての治療を考える場合、「フルモネルチニブ」治療を選択することで「プラチナ製剤+ペメトレキセド」を選択した場合の無増 ...
7. Ⅳ期非小細胞肺がん:二次治療(抗PD-1抗体+化学療法後)
現在の標準治療の一つである「ドセタキセル単剤治療」を上回る生存期間、無増悪生存期間が得られるかを検証するために、「抗体薬物複合体」、「ATR阻害薬セララセルチブ+イミフィンジ」の日本を含む国際共同Phase 3試験が現在、進行中である。
CANOPY-2 局所進行または転移性非小細胞肺がんと診断され、「抗PD-(L)1抗体」、「化学療法」を受けたことがある人が次の治療を考える場合、「ドセタキセル」治療に「抗IL-1抗体カナキヌマブ」の上乗せを選択しても、生 ...
CONTACT-01 転移性非小細胞肺がんと診断され、「抗PD-(L)1抗体+プラチナ製剤を含む化学療法」加療後に進行がみられた人が次の治療を考える場合、「テセントリク+カボメティクス」治療を選択しても「ドセタキセル」治療を ...
LEAP-008 転移性非小細胞肺がんと診断され、「抗PD-(L)1抗体+プラチナ製剤を含む化学療法」加療後に進行がみられた人が次の治療を考える場合、「キイトルーダ+レンビマ」治療を選択することで「ドセタキセル」治療を選択し ...
CARMEN-LC03 CEACAM5陽性の転移性非小細胞肺がんと診断され、何らかの治療を受けたことがある人が次の治療を考える場合、「ツサミタマブ ラブタンシン」治療を選択することで「ドセタキセル」治療を選択した場合を上回る生存 ...
TROPION-LUNG01 進行または転移性の非小細胞肺がんと診断され、何らかの治療中に病勢が進行した人が次の治療を考える場合、「ダトポタマブ デルクステカン」治療を選択することで「ドセタキセル」治療を選択した場合を上回る無増悪生 ...
EVOKE-01 進行または転移性の非小細胞肺がんと診断され、「抗PD-(L)1抗体+プラチナ製剤を含む化学療法」加療後に進行がみられた人が次の治療を考える場合、「サシツズマブ ゴビテカン」治療を選択することで「ドセタキセ ...
LATIFY 進行または転移性の非小細胞肺がんと診断され、「抗PD-(L)1抗体+プラチナ製剤を含む化学療法」加療後に進行がみられた人が次の治療を考える場合、「ATR阻害薬 セララセルチブ+イミフィンジ」治療を選択する ...
M18-868 c-Met過剰発現、EGFR野生型の進行または転移性の非小細胞肺がんと診断され、何らかの治療を受けたことがある人が次の治療を考える場合、「テリソツズマブ ベドチン」治療を選択することで「ドセタキセル」治療 ...
8. Ⅳ期非小細胞肺がん:二次治療(EGFR-TKI後)
「化学療法」を上回る生存期間、無増悪生存期間が得られるかを検証するために、「アミバンタマブ±ラゼルチニブ+化学療法」、「抗体薬物複合体パトリツマブ デルクステカン」、「(MET陽性例に対する)タブレクタ」の日本を含む国際共同Phase 3試験が現在、進行中である。
KEYNOTE-789 EGFR変異陽性の転移性の非小細胞肺がんと診断され、EGFR-TKI阻害薬治療中に病勢が進行した人が次の治療を考える場合、「ペメトレキセド+プラチナ製剤」治療に「キイトルーダ」の上乗せを選択しても生存期 ...
CheckMate 722 EGFR変異陽性の再発または転移性の非小細胞肺がんと診断され、EGFR-TKI阻害薬治療中に病勢が進行した人が次の治療を考える場合、「オプジーボ+ヤーボイ」または「オプジーボ+ペメトレキセド+プラチ ...
GEOMETRY-E 局所進行または転移性の非小細胞肺がんと診断され、EGFR-TKI治療中に進行し、T790M陰性かつMET増幅を有する人が次の治療を考える場合、「タブレクタ」治療を選択することで「化学療法(ペメトレキセド+ ...
MARIPOSA-2 局所進行または転移性のEGFR変異陽性の非小細胞肺がんと診断され、「タグリッソ」治療が無効になった人が次の治療を考える場合、「ペメトレキセド+カルボプラチン」に「EGFR/MET二重特異性抗体アミバンタマ ...
HERTHENA-Lung02 EGFR変異陽性の局所進行または転移性の非小細胞肺がんと診断され、EGFR-TKI阻害薬治療中に病勢が進行した人が次の治療を考える場合、「パトリツマブ デルクステカン」治療を選択することで「化学療法」 ...
9. Ⅳ期非小細胞肺がん:三次治療(EGFR-TKI、化学療法後)
PALOMA-3 EGFR遺伝子変異陽性の進行または転移性非小細胞肺がんと診断され、「タグリッソ」治療および「化学療法」を受けたことがある人が次の治療を考える場合、「EGFR/MET二重特異性抗体アミバンタマブ」治療に「E ...