日本がん対策図鑑

がん治療の選択肢を増やしたい時にしらべる図鑑

  • ホーム
  • 明日の抗がん剤
    • 明日の肺がん治療
    • 明日の乳がん治療
    • 明日の胃・食道がん治療
    • 明日の大腸がん治療
    • 明日の肝がん治療
    • 明日の前立腺がん治療
    • 明日の腎がん治療
    • 明日の膀胱がん治療
    • 明日の多発性骨髄腫治療
  • 今日の抗がん剤
    • 【標準治療】EGFR遺伝子変異陽性非小細胞肺がん
    • 【標準治療】ALK融合遺伝子陽性非小細胞肺がん
    • 【標準治療】ROS1融合遺伝子陽性非小細胞肺がん
    • 【標準治療】MET遺伝子変異陽性非小細胞肺がん
  • CheckMate & KEYNOTE
  • レジメン2019
    • 肺がんレジメン21
    • 乳がんレジメン21
    • 胃がんレジメン21
    • 結腸がんレジメン21
    • 直腸がんレジメン21
    • 肝がんレジメン21
    • 膵がんレジメン21
    • 腎がんレジメン21
    • 前立腺がんレジメン21
  • 図鑑のねらい
  • 編集方針

06.肝がん

【肝細胞がん:一次治療(OS、PFS)】「チラゴルマブ+テセントリク+アバスチン」vs「テセントリク+アバスチン」

2023年7月27日 すしほーる 0

IMbrave152                             進行肝細胞がんと診断された人が初めての治療を考える場合、「テセントリク+アバスチン」治療に「チラゴルマ […]

共有:

  • Tweet

【肝細胞がん:一次治療】「S-1+アンロチニブ」vs「アンロチニブ」

2023年7月26日 すしほーる 0

切除不能な肝細胞がんと診断された人が初めての治療を考える場合、「アンロチニブ」治療に「S-1」の上乗せを選択しても生存期間の延長は期待しにくい。 【発表】 2023年7月26日 【 […]

共有:

  • Tweet

【肝細胞がん:一次治療(PFS、OS)】「カムレリズマブ+アパチニブ」vs「ネクサバール」

2023年7月24日 すしほーる 0

CARES-310(Lancet)                        切除不能な進行肝細胞がんと診断された人が初めての治療を考える場合、「カムレリズマブ+リボセラニブ( […]

共有:

  • Tweet

【肝細胞がん】「ラジオ波焼灼療法→トリパリマブ」vs「トリパリマブ」

2023年5月24日 すしほーる 0

切除不能な肝細胞がんと診断され、何らかの治療を受けたことがある人が次の治療を考える場合、「抗PD-1抗体トリパリマブ」治療の前に「ラジオ波焼灼療法」の実施を選択することで無増悪生存 […]

共有:

  • Tweet

【肝細胞がん:術後治療(1年RFS)】「テセントリク+アバスチン」vs「経過観察」

2023年4月16日 すしほーる 0

IMbrave050                             再発リスクが高い切除可能な肝細胞がんと診断された人が肝切除またはラジオ波焼灼療法後の治療を考える場合、 […]

共有:

  • Tweet
No Image

【肝細胞がん】治療薬レビュー

2023年4月15日 すしほーる 0

日本では、一次治療として「ネクサバール」が2009年5月20日、「レンビマ」が2018年3月23日、「テセントリク+アバスチン」が2020年9月25日に「切除不能な肝細胞癌」に対し […]

共有:

  • Tweet

【肝細胞がん:二次治療(OS)】カボメティクス

2023年1月5日 すしほーる 0

進行肝細胞がんと診断され、「ネクサバール」治療を受けたことがある日本人20名(うち2名が「レンビマ」治療歴あり、1名が抗PD-1/PD-L1抗体治療歴あり)が「カボメティクス」治療 […]

共有:

  • Tweet

【2022年12月23日承認】イミフィンジ+イジュド、イミフィンジ、リブタヨ、カルケンス+ガザイバ、イムブルビカ

2022年12月23日 すしほーる 0

2022年12月23日、「イミフィンジ+イジュド(一般名:トレメリムマブ)」の「切除不能な肝細胞がん」および「切除不能な進行・再発の非小細胞肺がん」、「イミフィンジ」の「治癒切除不 […]

共有:

  • Tweet

【肝細胞がん:術後治療(PFS)】「FOLFOX 肝動注療法」vs「経過観察」

2022年12月16日 すしほーる 0

微小血管浸潤を有する肝細胞がんと診断された人が手術後の治療を考える場合、「FOLFOXによる肝動注療法」の実施を選択することで無増悪生存期間の延長が期待できる。 【発表】 2022 […]

共有:

  • Tweet

【肝細胞がん】「オプジーボ+ヤーボイ+カボメティクス」vs「オプジーボ+カボメティクス」

2022年12月13日 すしほーる 0

CheckMate 040 Cohort 6(JCO)                   進行肝細胞がんと診断され、ネクサバール治療に不耐性または不応となった35名が「オプジーボ […]

共有:

  • Tweet

【肝細胞がん:二次治療(OS)】「キイトルーダ+支持療法」vs「支持療法」

2022年12月1日 すしほーる 0

KEYNOTE-394(JCO)                        進行肝細胞がんと診断され、ネクサバール治療またはオキサリプラチンを含む化学療法歴がある人が次の治療を […]

共有:

  • Tweet

【肝臓がん】入院処方ランキング2020

2022年11月30日 すしほーる 0

肝臓がんのために入院した人はどのような治療が行われていたのだろうか。2020年度の中央社会保険医療協議会(厚生労働省)「DPC導入の影響評価に関する調査(化学療法のレジメン)」より […]

共有:

  • Tweet

【肝細胞がん:TACE不適応例】「選択的内部照射+オプジーボ」

2022年11月1日 すしほーる 0

切除不能な肝細胞がんと診断され、肝動脈化学塞栓療法が不適応と判断された41名が「選択的内部照射+オプジーボ」治療を受けた結果、41.5%の人が治療に奏効し、31週間(7.1ヵ月)奏 […]

共有:

  • Tweet

【肝細胞がん(高IGF-1):一次治療(PFS,OS)】「テセントリク+アバスチン」vs「ネクサバール」

2022年10月11日 すしほーる 0

IMbrave150(J Hepatol)                      切除不能な肝細胞がんと診断された人が初めての全身治療を考える場合、「テセントリク+アバスチン」 […]

共有:

  • Tweet

【肝細胞がん:二次治療(ORR)】チスレリズマブ

2022年10月4日 すしほーる 0

RATIONALE-208(Liver Cancer)                   進行肝細胞がんと診断され、何らかの治療を受けた249名が「チスレリズマブ」治療を受けた結 […]

共有:

  • Tweet

【肝細胞がん:一次治療(OS、PFS)】「キイトルーダ+レンビマ」vs「レンビマ」

2022年9月10日 すしほーる 0

LEAP-002                              切除不能な肝細胞がんと診断された人が初めての治療を考える場合、「レンビマ」治療に「キイトルーダ」の上乗せ […]

共有:

  • Tweet

【肝細胞がん:一次治療(OS)】「肝動脈化学塞栓療法+レンビマ」vs「肝動脈化学塞栓療法」

2022年8月3日 すしほーる 0

LAUNCH(JCO)                           肝細胞がんと診断され、根治切除後に再発した人が次の治療を考える場合、または進行肝細胞がんと診断された人が […]

共有:

  • Tweet

【肝細胞がん:一次治療(PFS)】「テセントリク+カボメティクス」vs「ネクサバール」

2022年7月4日 すしほーる 0

COSMIC-312(Lancet Oncol)                    進行肝細胞がんと診断された人が初めての全身治療を考える場合、「テセントリク+カボメティクス」 […]

共有:

  • Tweet

【肝細胞がん:一次治療(OS)】「イミフィンジ+イジュド」vs「ネクサバール」

2022年6月6日 すしほーる 0

HIMALAYA(NEJM Evid)                       初めての全身療法を考える場合、「イミフィンジ+イジュド(単回投与)」を選択することで、「ネクサバ […]

共有:

  • Tweet

【肝細胞がん:一次治療(ORR)】キイトルーダ

2022年4月14日 すしほーる 0

進行肝細胞がんと診断された51名が初めての治療として「キイトルーダ」治療を受けた結果、16%の人が治療に奏効し、16ヵ月間奏効が持続した。「キイトルーダ」治療を受けた16%の人がグ […]

共有:

  • Tweet

投稿ナビゲーション

1 2 … 6 »

facebookで更新情報配信中

facebookで更新情報配信中

カテゴリー

  • 01.肺がん
    • └ 01.術前治療(肺がん)
    • └ 02.術後治療(肺がん)
    • └ 03.一次治療(肺がん)
      •  └ 1.PD-L1発現量50%以上
      •  └ 2.PD-L1発現量1-49%
      •  └ 3.PD-L1発現量1%未満
      •  └ 4.高齢者
      •  └ 5.PS 2
    • └ 04.二次治療(肺がん)
    • └ 05.EGFR陽性
    • └ 06.ALK陽性
    • └ 07.BRAF陽性
    • └ 08.ROS1陽性
    • └ 09.RET陽性
    • └ 10.MET陽性
    • └ 11.KRAS陽性
    • └ 12.HER2陽性
    • └ 13.Ⅲ期肺がん
    • └ 14.維持療法(肺がん)
    • └ 15.小細胞肺がん
  • 02.乳がん
    • └ 1.周術期治療
      •  └ 1.HER2陽性(周術期)
      •  └ 2.HR陽性(周術期)
      •  └ 3.トリプルネガティブ・HER2陰性(周術期)
    • └ 2.転移性
      •  └ 1.HER2陽性(転移性)
      •  └ 2.HR陽性(転移性)
      •  └ 3.トリプルネガティブ・HER2陰性(転移性)
      •  └ 4.BRCA陽性(転移性乳がん)
  • 03.食道がん
  • 04.胃がん
    • └ 1.周術期治療(胃がん)
    • └ 2.一次治療(胃がん)
    • └ 3.二次治療(胃がん)
  • 05.大腸がん
    • └ 1.術前治療(大腸がん)
    • └ 2.術後治療(大腸がん)
    • └ 3.一次治療(大腸がん)
    • └ 4.二次治療(大腸がん)
    • └ 5.三次治療(大腸がん)
  • 06.肝がん
  • 07.膵がん
  • 08.腎がん
  • 09.前立腺がん
    •  └ 01.遠隔転移なし
    •  └ 02.ホルモン感受性
    •  └ 03.去勢抵抗性
  • 10.尿路上皮がん
  • 11.血液がん
    • └ 1.白血病
      •  └ 1.急性骨髄性白血病
      •  └ 2.急性リンパ性白血病
      •  └ 3.慢性骨髄性白血病
      •  └ 4.慢性リンパ性白血病
      •  └ 5.骨髄異形成症候群
    • └ 2.リンパ腫
      •  └ 1.びまん性大細胞型B細胞リンパ腫
      •  └ 2.マントル細胞リンパ腫
      •  └ 3.濾胞性リンパ腫
      •  └ 4.末梢性T細胞リンパ腫
      •  └ 5.成人T細胞白血病リンパ腫
      •  └ 6.ホジキンリンパ腫
    • └ 3.多発性骨髄腫
  • 12.頭頸部がん
  • 13.甲状腺がん
  • 14.脳腫瘍
    • └ 1.神経膠腫
    • └ 2.転移性脳腫瘍
  • 15.皮膚がん
    • └ 1.メラノーマ
    • └ 2.皮膚扁平上皮がん
    • └ 3.メルケル細胞がん
    • └ 4.皮膚T細胞性リンパ腫
  • 16.胆道がん
  • 17.卵巣がん
  • 18.子宮頸がん
  • 19.子宮体がん
  • 20.骨・軟部肉腫
  • 31.消化管間質腫瘍
  • 32.神経内分泌腫瘍
  • 33.悪性胸膜中皮腫
  • 33.肛門がん
  • 70.小児がん
  • 80.その他のがん・腫瘍
  • 90.支持療法
  • 99.がん対策
  • facebook.com/gantaisaku1105 さんのプロフィールを Facebook で表示
  • @gantaisaku1105 さんのプロフィールを Twitter で表示

タグ

5-FU CAPOX FOLFIRI FOLFOX S-1 アバスチン アフィニトール アブラキサン アービタックス イクスタンジ イミフィンジ イリノテカン イレッサ エトポシド エピルビシン オキサリプラチン オプジーボ カペシタビン カボメティクス カルボプラチン キイトルーダ ゲムシタビン サイラムザ シクロホスファミド シスプラチン スーテント タグリッソ タルセバ テセントリク デキサメタゾン ドキソルビシン ドセタキセル ネクサバール ハーセプチン パクリタキセル フェソロデックス フェマーラ プレドニゾロン・プレドニゾン ベルケイド ペメトレキセド ヤーボイ リツキサン リムパーザ レブラミド 化学放射線療法

人気ランキング

  • 【レジメン図鑑】エプキンリ(びまん性大細胞型B細胞リンパ腫)
    【レジメン図鑑】エプキンリ(びまん性大細胞型B細胞リンパ腫)
  • 【肺がん:二次治療(OS、PFS)】「キイトルーダ+レンビマ」vs「ドセタキセル」
    【肺がん:二次治療(OS、PFS)】「キイトルーダ+レンビマ」vs「ドセタキセル」
  • 【膵がん:術前治療(2年PFS)】「S-1+ゲムシタビン」vs「S-1+放射線療法」
    【膵がん:術前治療(2年PFS)】「S-1+ゲムシタビン」vs「S-1+放射線療法」
  • 【びまん性大細胞型B細胞リンパ腫:二次治療(ORR)】エプキンリ
    【びまん性大細胞型B細胞リンパ腫:二次治療(ORR)】エプキンリ
  • 【PD−L1高発現肺がん:一次治療(OS、PFS)】「バベンチオ」vs「化学療法」
    【PD−L1高発現肺がん:一次治療(OS、PFS)】「バベンチオ」vs「化学療法」
  • 【標準治療】ALK融合遺伝子陽性非小細胞肺がん
    【標準治療】ALK融合遺伝子陽性非小細胞肺がん
  • 【尿路上皮がん:一次治療(OS、PFS)】「キイトルーダ+パドセブ」vs「化学療法」
    【尿路上皮がん:一次治療(OS、PFS)】「キイトルーダ+パドセブ」vs「化学療法」
  • 【トライアル図鑑】EPCORE NHL-1(びまん性大細胞型B細胞リンパ腫)
    【トライアル図鑑】EPCORE NHL-1(びまん性大細胞型B細胞リンパ腫)
  • 【肺がん:一次治療(OS、PFS)】「レンビマ+キイトルーダ+化学療法」vs「キイトルーダ+化学療法」
    【肺がん:一次治療(OS、PFS)】「レンビマ+キイトルーダ+化学療法」vs「キイトルーダ+化学療法」
  • 【EGFR陽性肺がん:二次治療(PFS)】「アミバンタマブ+ラゼルチニブ+化学療法」vs「化学療法」
    【EGFR陽性肺がん:二次治療(PFS)】「アミバンタマブ+ラゼルチニブ+化学療法」vs「化学療法」

Copyright © 2023 | WordPress Theme by MH Themes

 

コメントを読み込み中…
 

コメントを投稿するにはログインしてください。