カペシタビン(販売名:ゼローダ)は、中外製薬株式会社 鎌倉研究所(旧 日本ロシュ研究所)で創製されたフルオロシチジン誘導体。
2020年11月27日現在、日本において下記のがんに対する効能が承認されている。
KCSG ST13-10(Cancer Res Treat) 70歳以上で遠隔転移を有する胃がんと診断された人が初めての治療を考える場合、「カペシタ […]
DESTINY-Breast02(Lancet) HER2陽性切除不能または転移性乳がんと診断され、「カドサイラ」治療を受けたことがある女性が […]
再発または転移性上咽頭がんと診断され、プラチナ抵抗性となった64名が「アパチニブ+カペシタビン」治療を受けた結果、39.1%の人が治療に奏効し、14.4ヵ月奏効が持続した。 【発表 […]
HER2陰性の局所進行または早期乳がんと診断された女性が手術前の補助化学療法を考える場合、「カペシタビン+ドセタキセル」治療を選択しても「エピルビシン+ドセタキセル」治療を選択した […]
CONVERT(Ann Surg) 直腸間膜筋膜への浸潤がない局所進行直腸がんと診断された人が手術前の補助療法を考える場合、「CapO […]
STARGATE(Cancer Med) 遠隔転移を有する胃がんまたは胃食道接合部がんと診断された人が初めての治療を考える場合、「カペシタ […]
ESPAC5(Lancet Gastroenterol Hepatol) 切除可能境界域膵がんと診断された人が手術を考える場合、手術前の補助化学療法の実 […]
SOLSTICE(Lancet Gastroenterol Hepatol) 遠隔転移を有する大腸がんと診断され、標準化学療法が不適格な人が初めての治療を […]
HER2CLIMB(JAMA Oncol) 脳転移を有するHER2陽性乳がんと診断され、ハーセプチン、パージェタ、カドサイラの治療歴がある女 […]
遠隔転移を有する胃がんと診断された人が初めての化学療法を考える場合、「ドセタキセル+カペシタビン」治療を先行し、増悪後「オキサリプラチン+カペシタビン」治療に変更する治療戦略も、順 […]
ECOG-ACRIN E2211(JCO) 低悪性度または中悪性度の進行膵神経内分泌腫瘍と診断され、1年以内に病勢が進行した人が次の治療を考え […]
局所進行上咽頭がんと診断された人が化学放射線療法後の治療考える場合、「カペシタビン(1000 mg/㎡ 1日2回 を14日連日投与後7日間休薬を1サイクルとして8サイクルまで繰り返 […]
PANTHERA(Nat Commun) HER2陽性の切除不能な胃がんと診断された43名が「ハーセプチン+キイトルーダ+シスプラチン+カペシタ […]
局所進行直腸がんと診断された日本人52名が術前補助化学療法として「カペシタビン+オキサリプラチン+イリノテカン」治療を6サイクル受け、術後補助化学療法として「カペシタビン+オキサリ […]
2022年7月6日、『乳癌診療ガイドライン 2022年版』が発表された。新たに推奨に加わった薬物療法の治療選択肢を以下にまとめた。 再発リスクが高い場合、内分泌療法にアベマシクリブ […]
転移性大腸がんと診断された人が初めての治療を考える場合、『「カペシタビン(またはLV5FU2)+アバスチン」を増悪するまで投与を継続し、その後「CapeOX(またはFOLFOX)+ […]
遠隔転移を有するHER2陰性HR陽性乳がんと診断され、アロマターゼ阻害薬治療を受けたことがある女性が次の治療を考える場合、「フェソロデックス+イブランス」治療を選択しても、「カペシ […]
LEGA(Gastric Cancer) 手術ができない、進行または転移性胃がんと診断された人が初めての治療を考える場合、「ドセタキセル […]
ⅣAまたはⅣB期上咽頭がんと診断された人が化学放射線療法前の導入化学療法を考える場合、「パクリタキセル+シスプラチン+カペシタビン」治療を選択することで、「シスプラチン+5-FU」 […]
BILCAP(JCO) 切除可能胆道がんまたは筋層浸潤性胆嚢がんと診断された人が手術後の治療を考える場合、「カペシタビンによる […]
Copyright © 2023 | WordPress Theme by MH Themes
コメントを投稿するにはログインしてください。