現在、日本を含む国際共同Phase 3試験が進行中の前立腺がん治療についてまとめた。現時点で、開発がPhase3試験以降の治療レジメンが10件ある。なお、開発は成功しなかったが、文献未発表の3件の試験も掲載している。
1. 限局性または局所進行前立腺がん
現在、「限局性または局所進行前立腺がん」を対象とした試験が1件進められている。

【限局性前立腺がん:周術期治療(MFS)】「アーリーダ+アンドロゲン除去療法→手術→アーリーダ+アンドロゲン除去療法」vs「アンドロゲン除去療法→手術→アンドロゲン除去療法」
PROTEUS 高リスクの限局性または局所進行前立腺がんと診断された人が手術前後の治療を考える場合、手術前と手術後の「アンドロゲン除去療法」に「アーリーダ」の上乗せを選択することで、無転移生存期間が延長できるかについて、現 ...
2. 転移性ホルモン感受性前立腺がん
現在、「転移性ホルモン感受性前立腺がん」を対象とした試験が3件進められている。

【ホルモン感受性前立腺がん:一次治療(OS、PFS)】「キイトルーダ+イクスタンジ+アンドロゲン除去療法」vs「イクスタンジ+アンドロゲン除去療法」
KEYNOTE-991 転移性ホルモン感受性前立腺がんと診断された男性が初めての治療を考える場合、「イクスタンジ+アンドロゲン除去療法」に「キイトルーダ」の上乗せを選択することで、無増悪生存期間、生存期間が延長できるかについて ...

【PTEN欠損ホルモン感受性前立腺がん:一次治療(PFS)】「カピバセルチブ+ザイティガ+アンドロゲン除去療法」vs「ザイティガ+アンドロゲン除去療法」
CAPItello-281 PTEN欠損を有する転移性ホルモン感受性前立腺がんと診断され、現在、アンドロゲン除去療法を受けている男性が「ザイティガ+プレドニゾロン」を含むさらなる治療を考える場合、「AKT阻害薬 カピバセルチブ ...

【ホルモン感受性前立腺がん:一次治療】「177Lu-PSMA-617+標準治療」vs「標準治療」
PSMAddition 転移性ホルモン感受性前立腺がんと診断された男性が初めての治療を考える場合、「アンドロゲン除去療法+アンドロゲン受容体シグナル阻害薬」に「177Lu-PSMA-617」の上乗せを選択することで、無増悪生存 ...

【ホルモン感受性前立腺がん:一次治療(PFS)】「ベージニオ+ザイティガ+アンドロゲン除去療法」vs「ザイティガ+アンドロゲン除去療法」
CYCLONE 3 転移性ホルモン感受性前立腺がんと診断され、現在、アンドロゲン除去療法を受けている男性がさらなる「ザイティガ+プレドニゾロン」を含むさらなる治療を考える場合、「ベージニオ」の上乗せを選択することで、無増悪生 ...
3. 転移性去勢抵抗性前立腺がん
3-1. 一次治療
現在、「転移性去勢抵抗性」を対象とし、「新規アンドロゲン受容体シグナル阻害薬」への上乗せ効果を検証する開発が5件進められていたが、そのうち「PARP阻害薬」を「イクスタンジ」治療に併用した1件は成功し、「抗PD-1抗体」を「イクスタンジ」治療に併用した1件は成功しなかった。

【去勢抵抗性前立腺がん:一次治療(PFS)】「タラゾパリブ+イクスタンジ」vs「イクスタンジ」
TALAPRO-2(Lancet) 遠隔転移を有する前立腺がんと診断され、去勢抵抗性となった男性が次の治療を考える場合、「イクスタンジ」治療に「PARP阻害薬タラゾパリブ」の上乗せを選択することで、無増悪生存期間の延長が期待できる。 ...

【去勢抵抗性前立腺がん:一次治療(OS、PFS)】「キイトルーダ+イクスタンジ」vs「イクスタンジ」
KEYNOTE-641 転移性去勢抵抗性前立腺がんと診断され、アンドロゲン受容体シグナル阻害薬治療歴、化学療法歴のない男性が次の治療を考える場合、「イクスタンジ」治療に「キイトルーダ」の上乗せを選択しても、無増悪生存期間、生存 ...

【去勢抵抗性前立腺がん:一次治療(PFS)】「ベージニオ+ザイティガ」vs「ザイティガ」
CYCLONE 2 転移性去勢抵抗性前立腺がんと診断され、アンドロゲン受容体シグナル阻害薬治療歴、化学療法歴を有さない男性が次の治療を考える場合、「ザイティガ+プレドニゾロン」治療に「ベージニオ」の上乗せを選択することで、無 ...

【去勢抵抗性前立腺がん:二次治療(PFS)】「テセントリク+カボメティクス」vs「イクスタンジ」
CONTACT-02 転移性去勢抵抗性前立腺がんと診断され、アンドロゲン受容体シグナル阻害薬治療後に進行した男性が次の治療を考える場合、「テセントリク+カボメティクス」治療を選択することで、「イクスタンジ(またはザイティガ+ ...

【DDR陽性去勢抵抗性前立腺がん:一次治療(PFS)】「タラゾパリブ+イクスタンジ」vs「イクスタンジ」
TALAPRO-3 DDR修復遺伝子変異を有する転移性去勢抵抗性前立腺がんと診断された男性が次の治療を考える場合、「イクスタンジ」治療に「タラゾパリブ」の上乗せを選択することで、無増悪生存期間が延長されるかについて、現在、検 ...
3-2. 二次治療
現在、「転移性去勢抵抗性」を対象とし、「ドセタキセル+抗PD-1抗体」治療の開発が3件進められていたが、1件は成功しなかった。

【去勢抵抗性前立腺がん:二次治療(OS、PFS)】「キイトルーダ+ドセタキセル」vs「ドセタキセル」
KEYNOTE-921 転移性去勢抵抗性前立腺がんと診断され、アンドロゲン受容体シグナル阻害薬治療歴のある男性が次の治療を考える場合、「ドセタキセル+プレドニゾン」治療に「キイトルーダ」の上乗せを選択しても、無増悪生存期間、生 ...

【去勢抵抗性前立腺がん:二次治療(PFS)】「オプジーボ+ドセタキセル」vs「ドセタキセル」
CheckMate 7DX 転移性去勢抵抗性前立腺がんと診断され、アンドロゲン受容体シグナル阻害薬治療後に進行した男性が次の治療を考える場合、「ドセタキセル+プレドニゾン」治療に「オプジーボ」の上乗せを選択することで、無増悪生存 ...

【去勢抵抗性前立腺がん:二次治療(OS)】「カピバセルチブ+ドセタキセル」vs「ドセタキセル」
CAPItello-280 転移性去勢抵抗性前立腺がんと診断され、アンドロゲン受容体シグナル阻害薬治療後に進行した男性が次の治療を考える場合、「ドセタキセル」治療に「AKT阻害薬 カピバセルチブ」の上乗せを選択することで、生存 ...