
EGFR遺伝子変異陽性非小細胞肺がんと診断され、「イレッサ」治療後に増悪した人が次の治療として「シスプラチン+ペメトレキセド」治療を考える場合、「イレッサ」の継続を選択しても無増悪生存期間の延長は期待しにくい。
「イレッサ」治療を継続した人の主な有害事象(グレード3または4)は、貧血(8%)、好中球減少症(7%)。
【発表年】
2015年7月6日
【試験名】
IMPRESS(Phase 3)〔NCT01544179〕
【原著】
Lancet Oncol. 2015;16:990-8. [PubMed: 26159065]
【こちらの図鑑も合わせて見る】
- 【EGFR陽性肺がん:二次治療(OS)】「イレッサ+シスプラチン+ペメトレキセド」vs「シスプラチン+ペメトレキセド」
- 【EGFR陽性肺がん(T790M陽性):二次治療】「イレッサ+シスプラチン+ペメトレキセド」vs「シスプラチン+ペメトレキセド」
【さらに詳しく】