
DESTINY-Gastric04(NEJM)
切除不能な進行または再発HER2陽性胃腺がんまたは胃食道接合部腺がんと診断され、ハーセプチンを含むレジメンの加療後に増悪した人が次の治療を考える場合、「エンハーツ」治療を選択することで、「サイラムザ+パクリタキセル」治療を選択した場合を上回る生存期間が期待できる。
【発表】
2025年5月31日
【試験開始日】
2021年3月1日
【試験終了予定日】
2024年3月1日
【試験名】
DESTINY-Gastric04(Phase 3)〔NCT04704934/jRCT2031200369〕
【試験参加国】
日本(愛知県がんセンター、国立がん研究センター中央病院、大阪国際がんセンター、岐阜大学医学部附属病院、国立がん研究センター東病院、神戸市立医療センター中央市民病院、高知医療センター、がん研有明病院、四国がんセンター、新潟県立がんセンター新潟病院、大阪大学医学部附属病院、近畿大学病院)、アルゼンチン、ベルギー、ブラジル、チリ、中国、フランス、ドイツ、香港、ハンガリー、アイルランド、イスラエル、イタリア、韓国、ポーランド、ポルトガル、ルーマニア、ロシア、シンガポール、スペイン、台湾、トルコ、ウクライナ、英国
【原著】
N Engl J Med 2025 May 31. [PubMed: 40454632]
- HER2陽性胃がん2次治療、T-DXd vs.ラムシルマブ+PTX(DESTINY-Gastric04)/NEJM〔ケアネット〕
- 手術不能胃がんに対する2次治療:抗HER2抗体薬物複合体vs.ラムシルマブ+パクリタキセル併用療法(解説:上村 直実 氏)〔ケアネット〕
- HER2陽性の進行胃癌の2次治療でT-DXdはラムシルマブとパクリタキセルの併用よりも死亡リスクを30%低減【ASCO 2025】〔日経メディカル〕
- 【ASCO2025】トラスツズマブ デルクステカンが進行胃がんの生存期間を3カ月延長〔海外がん医療情報リファレンス〕
- 【ASCO2025】胃がん周術期治療、デュルバルマブ+化学療法で再発リスク減少〔海外がん医療情報リファレンス〕
- HER2陽性胃癌の2次治療でトラスツズマブ デルクステカンはラムシルマブ・パクリタキセル併用よりも全生存期間を有意に延長、新たな2次治療へ〔日経メディカル〕
- トラスツズマブ デルクステカンのHER2陽性胃癌の2次治療での有効性を検証するフェーズ3が開始〔日経メディカル〕
- DS-8201、HER2陽性胃がんの二次治療でP3開始〔Medical Tribune〕
- 「エンハーツ」、HER2陽性胃がん2次治療でP3開始 第一三共/英AZ〔日刊薬業〕