
「テセントリク(一般名=アテゾリズマブ)」は、2018年1月19日、「切除不能な進行・再発の非小細胞肺がん(二次治療)」に対して承認された後、2019年11月22日には「カルボプラチン+アブラキサン」との併用療法として「切除不能な進行・再発の非扁平上皮非小細胞肺がん(一次治療)」の治療としても承認された。
「テセントリク+カルボプラチン+アブラキサン」治療は、「PD-L1 TPS に関わらず、全身状態良好(PS 0-1)なIV期非扁平上皮非小細胞肺がんに対する一次治療」として推奨されているレジメンの一つである。PS 2に対する一次治療としては行うよう推奨するだけの根拠が明確ではないと評価されている。
本レジメンの主な副作用(20%以上)は、貧血 52.4%、好中球減少症 46.1%、悪心 43.8%、疲労 39.1%、下痢 31.7%、脱毛症 30.7%、血小板減少症 26.8%、食欲減退 22.6%、血小板数減少 22.2%、嘔吐 20.9%。
トライアルの詳細を見る