「ザルトラップ(一般名:アフリベルセプト ベータ)」は、米Regeneron Pharmaceuticals社が創薬したVEGF阻害薬。
2017年3月30日現在、日本において下記のがんに対する効能が承認されている。
- 治癒切除不能な進行・再発の結腸・直腸癌(承認:2017年3月30日)
「アフリベルセプト」は、眼科領域では「アイリーア」という販売名で汎用されている。
「ザルトラップ(一般名:アフリベルセプト ベータ)」は、米Regeneron Pharmaceuticals社が創薬したVEGF阻害薬。
2017年3月30日現在、日本において下記のがんに対する効能が承認されている。
「アフリベルセプト」は、眼科領域では「アイリーア」という販売名で汎用されている。
EFFORT(Int J Clin Oncol) 遠隔転移を有する大腸がんと診断され、一次治療として「FOLFOXIRI+アバスチン」治療を […]
AFEMA(ESMO Open) 転移性大腸がんと診断された人が二次治療として「FOLFIRI+ザルトラップ」治療を6サイクル受けた後の […]
CAO/ARO/AIO 0214(ESMO Open) cT3直腸がんと診断された人が手術前の治療を考える場合、「FOLFOX」治療に「ザルトラップ […]
HGCSG1801(Int J Cancer) RAS野生型転移性大腸がんと診断され、「FOLFOX+ベクティビックス(またはアービタックス […]
1. オキサリプラチンを含むレジメンに不応・不耐となった転移性大腸がんの二次治療 オキサリプラチンを含むレジメンに不応・不耐となった切除不能進行・再発大腸がんに対して、「FOLFI […]
PRODIGE 25-FFCD-FOLFA(Cancers (Basel)) 遠隔転移を有する大腸がんと診断され、2剤併用化学療法が不適格な人が初めての治療を考 […]
WJOG 11018G/TRUSTY (Target Oncol) 切除不能な大腸がんと診断され、オキサリプラチン、フルオロピリミジン、アバスチン、ロンサ […]
術前化学放射線療法を考える場合、化学放射線療法の前に「FOLFOX+ザルトラップ」を選択することで、病理学的完全奏効率の向上が期待できる。 術後合併症に差はなく、「FOLFOX+ザ […]
オキサリプラチンを含む化学療法歴を有する人が次の治療を考える場合、「FOLFIRI+ザルトラップ」治療を受けることで8.3%の人で腫瘍が縮小した。 「FOLFIRI+ザルトラップ」 […]
手術ができない人が治療を考える場合、「インターロイキン-2」治療に「ザルトラップ」の上乗せを選択することで、無増悪生存期間の延長が期待できる。 試験では奏効率が17%から22%に、 […]
日本、中国、香港、台湾、シンガポールの人においても「オキサリプラチン」を含むレジメンで病勢が進行した人が次の治療を考える場合、「FOLFIRI」レジメンに「ザルトラップ」治療の上乗 […]
年齢に関わらず、「FOLFIRI」レジメンに「ザルトラップ」治療の上乗せを選択することで生存期間の延長が期待できる。 2012年に「FOLFIRI」への「ザルトラップ」治療の上乗せ […]
転移がある人が初めての化学療法を考える場合、標準治療である「FOLFOX」レジメンに「ザルトラップ」追加を選択しても1年後の無増悪生存率の向上が期待しにくい。 試験では「mFOLF […]
VELOUR(Eru J Cancer) 遠隔転移を有する大腸がんと診断され、オキサリプラチンを含む化学療法中に病勢が進行した人が次の治療 […]
ホルモン療法が効かなくなった人が次の治療を考える場合、「ドセタキセル+プレドニゾロン」治療に「ザルトラップ」治療の追加を選択しても、生存期間の延長は期待しにくい。 試験では「ザルト […]
プラチナタブレット後に病勢が進行した人が次の治療を考える場合、「ドセタキセル」に「ザルトラップ」治療の追加を選択しても無増悪生存期間の延長は期待できても、生存期間の延長は期待しにく […]
VELOUR(JCO) 遠隔転移を有する大腸がんと診断され、オキサリプラチンを含む化学療法中に病勢が進行した人が次の治療を考える […]
悪性腹水を繰り返す人は、「ザルトラップ」治療を選択することで腹水穿刺までの期間の延長が期待できる。 試験では、「ザルトラップ」治療を受けた人の腹水穿刺までの期間をプラセボと比較。「 […]
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes