
トリプルネガティブ乳がんの人が初めての治療を考える場合、「化学療法(アブラキサン、パクリタキセル、ゲムシタビン+カルボプラチン)」に「キイトルーダ」の上乗せを選択することで無増悪生存期間の延長が期待できる。この効果はPD-L1発現細胞の割合が高い人ほど期待できる。
ただ、PD-L1発現細胞の割合が1%未満の人では、化学療法を受けた人で6.2ヵ月であったのに対し、「キイトルーダ+化学療法」を受けた人でも6.3ヵ月であり、無増悪生存期間の延長は認められなかった(HR 1.08 95%CI 0.77-1.53)。
化学療法を受けた67%の人がグレード3~5の治療関連有害事象を経験し、「キイトルーダ+化学療法」を受けた人では68%が経験した。
【発表】
2020年12月5日
【試験名】
KEYNOTE-355(Phase 3)〔NCT02819518〕
【原著】
Lancet 2020; 396: 1817–28. [PMID: 33278935]
【外部リンク】
- PD-L1陽性TN乳がん1次治療、ペムブロリズマブの上乗せ効果は?(KEYNOTE-355)/Lancet〔ケアネット〕
- PD-L1陽性TN乳がん1次治療、ペムブロリズマブ+化療でPFS改善(KEYNOTE-355)/ASCO2020〔ケアネット〕
- PD-L1陽性トリプルネガティブ乳癌の1次治療にペムブロリズマブと化学療法の併用でPFS延長【ASCO2020】〔日経メディカル〕
- ペムブロリズマブと化学療法の併用がPD-L1陽性進行トリプルネガティブ乳癌のPFSを有意に延長〔日経メディカル〕
- 未治療TNBCへのペムブロ併用効果が堅固に 第Ⅲ相試験KEYNOTE-355〔Medical Tribune〕
- 「キイトルーダ」、mTNBCのP3試験で主要項目達成 化学療法との併用で〔日刊薬業〕